ブログ 久しぶりの大雪です。 こんばんは。能登島のタコ漁師平山です。今日は久しぶりの大雪のため沖止めです。明日の仕事に備え船の雪かき開始です。船の中は複雑な形状をしているので雪かきは大変な作業です(>_<)見ただけでやる気なくなる(+_+)まずは、スコッパで船上の雪をど... 2016.01.24 ブログ
ブログ タコが少なくなってきました。 こんばんは。能登島のタコ漁師平山です。今日はタコ漁行ってきました。イケスの中の様子です。タコの量もだいぶ少なくなってきました。タコ漁は漁期の規制は無いのですが、2月からは自主規制に入ります。では、また明日(^_^)/ 2016.01.21 ブログ
ブログ ちょっと息抜き! こんばんは。能登島のタコ漁師平山です。今日は仕事で愛知県へ行ってきました。仕事が早く終わったのでちょっと寄り道。私は歴史が好きで、城、神社、寺、大仏等に興味があります。という事で、今回は大仏巡り!実は愛知県は大仏がい多い県なんです。まずは、... 2015.12.19 ブログ
ブログ トキが能登島に来ました。 こんばんは。能登島のタコ漁師平山です。日本の本島に1羽しかいないトキが能登島に来ました。2、3日前から変わった鳥が田んぼにいるなとは思っていたのですが、今日写真を撮っている人がいたので尋ねてみたら、まさかのまさか‥‥‥トキでした!このトキは... 2015.11.16 ブログ
ブログ タコの腕が‥‥‥ こんばんは。能登島のタコ漁師平山です。今日はいつも通りタコ漁に出港しました。いつも通りの作業をし、ふとたこを見ると何か違和感が‥‥‥何と腕の数が2本多い!ちょこちょこ腕の多いタコはいるそうです。腕の少ないたこは見るのですが、多いタコは僕は初... 2015.11.09 ブログ
ブログ 視察で鹿渡島定置行ってきました。 こんばんは。能登島のタコ漁師平山です。今日は朝から鹿渡島定置の視察に行ってきました。鹿渡島定置は能登島の対岸、同じ七尾市の鵜浦町にある定置網です。鹿渡島定置は魚の神経締め、県外への産地直送、水産の六次産業など業業者の中でもいろいろな取り組み... 2015.11.05 ブログ
ブログ 能登島鰀目漁港から立山が見えます。 こんばんは。能登島のタコ漁師平山です。今日は、能登島鰀目漁港から見た立山の風景です。ちなみに、毎日見えるわけではありません。今日はくっきり見えます。雪も積り始めこれからは天候によっては綺麗な立山が見られます。今日は、陸からの立山ですが、船か... 2015.11.04 ブログ
ブログ 釣り船です。 こんばんは。能登島のたこ漁師平山です。今日は釣り船でした。毎年岐阜県から来て下さるお客様です。釣果はキジハタ、アジを中心に狙ったのですが、キジハタ、アジはもちろんシマダイ、カサゴ、フグ、ウマズラハギ等いろいろあがりました!また、来年もよろし... 2015.11.03 ブログ
ブログ 昼食です。 こんばんは。能登島のたこ漁師平山です。今日は昼食ガッツリ食べました。デザート入れて36皿でした。自己記録更新はなりませんでしたが、ボチボチでした。今回はメニューの選択ミスもあり、あまり記録は伸びませんでしたが次回はメニューをちゃんと考え50... 2015.11.02 ブログ