タコと向き合う朝、海に教わること

こんにちは。
能登島のタコ漁師平山です🐙

今朝もいつも通り、夜明け前に海へ。
うっすら明るくなる空を見ながら仕掛けを引き上げていく時間って、
なんだか一番、自分と向き合えている気がする。

今日は、ずっしりとしたいいタコが何匹か入ってました。
こういう日は、朝からちょっと気分がいい。

 

🐙タコって、けっこうすごい

タコって、見た目はゆるっとしてるけど、実はめちゃくちゃ賢い。
色や形を変えて周りに溶け込んだり、道具を使ったり、人の顔を覚えたり…
自然界の中でもトップレベルの“頭脳派”。

そんな相手を毎日相手にしてると、「こいつ、今日どこに隠れてるかな?」って、
ちょっとした知恵比べみたいで、正直おもしろいんです。

📝 おわりに

タコ漁って、地味に見えるかもしれないけど、
毎日ちがう発見があって、飽きないんですよね。

海のこと、タコのこと、
漁師だからこそ見える景色を、これからも少しずつ書いていこうと思います。

一杯のタコに、いっぱいの想いを込めて🐙