能登島でタコ漁を行っている(株)能登島漁師です!能登島のタコのことなら当社へ
(株)能登島漁師:石川県七尾市能登半島・能登島でタコ漁師をしています
  • HOME
  • 生きがいブログ
  • お問い合わせ
ホーム
ブログ

能登島で捕れるナメラ(キジハタ)です

ブログ
2014.07.282025.01.09
DSC_0243.jpg

DSC_0084.jpg
ブログ
シェアする
X Facebook0 はてブ0 LINE
タコ漁師

関連記事

ブログ

今年のタコ漁終了しました

こんにちは。能登島のタコ漁師平山です。みなさまのおかげで、今年一年も無事漁を終了する事が出来ました。今年は、息子が生まれ、テレビ出演もありで、いろいろな貴重な体験をすることができました(^_^)来年も、能登島のタコや魚を全国にどんどん発送し...
ブログ

今日の水揚げです。

こんばんは。能登島のたこ漁師平山です。今日の水揚げは、真だこです。今月は、例年通りたこが少ない月です。ただ、子供のたこが多いので今後の期待大です!これからも、美味しいたこを全国にバンバン発送していきます!今日はこの辺で。では、また明日(^_...
ブログ

ナマコの出荷です。

こんばんは。能登島のタコ漁師平山です?今日はナマコの出荷です。タコ漁師といいながらシーズンになるとナマコもとってます。ナマコは桁で海底をひっぱる桁引き漁という底引き漁に近い漁法でとります。ではでは✋
ブログ

今日のタコ1グランプリです。

こんにちは。能登島のタコ漁師平山です?今日は海が激荒れの中、漁に行ってきました?さすがに今日は、漁師平山しか漁には出てなかったです。さて、今日のタコ1グランプリです。今日はキロアップが2杯しかいませんでした!不漁です?さて、明日に期待‼︎で...
ブログ

不調です。

こんばんは。能登島のタコ漁師平山です。今年のウマヅラハギ漁は不調です。その理由は、ウマヅラハギ漁の天敵、サバやマイワシが大漁にいるからです。サバやマイワシは、ウマヅラハギより先に網に入るので、ウマヅラハギ入る間がないのです。ウマヅラハギ漁は...
ブログ

たこカゴ修理中です。

こんばんは。能登島のたこ漁師平山です。今日はたこカゴの修理です。たこは綺麗好きなので、掃除や網の手直しなどをしカゴを綺麗に保たなければなりません。少しでも網に破れがあると、たこが足をつっこみバカ力で網を破り裂いて逃げるので、小さな穴も見逃さ...
能登島で捕れるガンガン(カサゴ)です
能登島で捕れるサザエです

(株)能登島漁師(平山水産)

能登半島は能登島にて タコ漁を行っている(株)能登島漁師です。 能登島のタコを全国にお届けするために卸売、直販、加工品販売を行っています。

平山水産
〒926-0203 石川県七尾市能登島えの目町
電話番号: 090-7085-3446

株式会社能登島漁師
〒926-0203 石川県七尾市能登島えの目町
電話番号: 090-7085-3446

Instagramはこちら

タコ漁師をフォローする

新着記事

🐙 夏、海の中では命のドラマが始まる。
2025.06.26
仕掛けは“相棒”。タコ漁は道具から始まる
2025.06.242025.06.26
タコと向き合う朝、海に教わること
2025.06.202025.06.26
珠洲でのふる舞いの様子を取材いただきました。
2024.09.102025.01.09
赤潮!
2021.06.182025.01.09

ブログの月別アーカイブ

(株)能登島漁師:石川県七尾市能登半島・能登島でタコ漁師をしています
  • HOME
  • 生きがいブログ
  • お問い合わせ
© 2014 (株)能登島漁師:石川県七尾市能登半島・能登島でタコ漁師をしています.
    • HOME
    • 生きがいブログ
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ