能登島でタコ漁を行っている(株)能登島漁師です!能登島のタコのことなら当社へ
(株)能登島漁師:石川県七尾市能登半島・能登島でタコ漁師をしています
  • HOME
  • 生きがいブログ
  • お問い合わせ
ホーム
ブログ

能登島で捕れるナメラ(キジハタ)です

ブログ
2014.07.282025.01.09
DSC_0243.jpg

DSC_0084.jpg
ブログ
シェアする
X Facebook0 はてブ0 LINE
タコ漁師

関連記事

ブログ

アルバに行って来ました。

こんばんは。                                                   能登島のタコ漁師平山です。今日は前々から気になっていたアルバに初めて行って来ました。今回はホームランカレーの大盛を食べました。...
ブログ

サザエあがりました。

こんばんは。能登島のたこ漁師平山です。今日はサザエあがりました。
ブログ

ナマコの出荷です。

こんばんは。能登島のタコ漁師平山です?今日はナマコの出荷です。タコ漁師といいながらシーズンになるとナマコもとってます。ナマコは桁で海底をひっぱる桁引き漁という底引き漁に近い漁法でとります。ではでは✋
ブログ

捕れたての真ダコをすぐ茹でるのでコリコリ感が違います

この茹でダコは、能登島の海で育った捕れたての真ダコをすぐ茹でたので、肌の質感、ツヤ、歯ごたえがコリコリし鮮度の違いがわかります。今日も茹でました。そのままわさび醤油で食べても美味いです(^_^)
ブログ

いい鯛あがってます。

こんにちは。能登島のタコ漁師平山です。今日は刺し網漁にいってきました。いい鯛あがってます(^_^)神経締めして飲食店への出荷です!では(^_^)/
ブログ

赤潮発生です。

こんにちは。能登島のたこ漁師平山です。毎年恒例、赤潮の発生です。赤潮とは??赤潮が発生する原因としては、生活排水や工場排水などが、海に流れる事によって、海水の栄 養分が多くなる事が考えられます。すると、主に植物性プランクトンがその水域に異常...
能登島で捕れるガンガン(カサゴ)です
能登島で捕れるサザエです

(株)能登島漁師(平山水産)

能登半島は能登島にて タコ漁を行っている(株)能登島漁師です。 能登島のタコを全国にお届けするために卸売、直販、加工品販売を行っています。

平山水産
〒926-0203 石川県七尾市能登島えの目町
電話番号: 090-7085-3446

株式会社能登島漁師
〒926-0203 石川県七尾市能登島えの目町
電話番号: 090-7085-3446

Instagramはこちら

タコ漁師をフォローする

新着記事

珠洲でのふる舞いの様子を取材いただきました。
2024.09.102025.01.09
赤潮!
2021.06.182025.01.09
またまたタツノオトシゴ発見‼︎
2021.06.172025.01.09
クエです
2021.06.152025.01.09
タコが脱走?
2021.06.142025.01.09

ブログの月別アーカイブ

(株)能登島漁師:石川県七尾市能登半島・能登島でタコ漁師をしています
  • HOME
  • 生きがいブログ
  • お問い合わせ
© 2014 (株)能登島漁師:石川県七尾市能登半島・能登島でタコ漁師をしています.
    • HOME
    • 生きがいブログ
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ