能登島でタコ漁を行っている(株)能登島漁師です!能登島のタコのことなら当社へ
(株)能登島漁師:石川県七尾市能登半島・能登島でタコ漁師をしています
  • HOME
  • 生きがいブログ
  • お問い合わせ
ホーム
ブログ

サザエあがりました。

ブログ
2015.08.102025.01.09

こんばんは。
能登島のたこ漁師平山です。

今日はサザエあがりました。

サザエ

ブログ
シェアする
X Facebook0 はてブ0 LINE
タコ漁師

関連記事

ブログ

赤カレイ大漁です。

こんばんは。能登島のタコ漁師平山です。赤カレイが大漁にあがりました。赤カレイは鮮度が良いものは刺身で食べると美味しいです!煮つけやから揚げも最高!カレイ独特の匂いも少ないので、食べやすいと思います。カレイの中では高級です!
ブログ

能登島の巨大タコです

こんにちは。能登島のタコ漁師平山です?今日は巨大マダコです!大きいですね!腕も太く吸盤のサイズも立派です!重量はなんと…5.5キロです!マダコでは最大級のサイズです‼︎寿命1年と言われているタコですが、このサイズとなると3年くらい生きた海の...
ブログ

産卵始まりました。

こんばんは。能登島のタコ漁師平山です。今日はタコ漁に行って来ました。海水温も上がり産卵時期に入りました。タコの卵です!たいていのタコの雌は、生涯に1回のみ産卵し、卵が孵化したのちに雌は死んでしまいます。タコの寿命は短く、多くの種は1年程度で...
ブログ

能登島で捕れるサザエです

刺身、サザエ飯、あるいは殻ごと焼いた壺焼きで食べます。特に壷焼きは有名です。
ブログ

能登島で捕れるサバです

焼き魚、煮魚、寿司(鯖寿司)、〆鯖(しめさば)として多く食べられます。、缶詰にされる煮鯖も多いです。鮮度の問題から、東日本の大部分では生食で供されることは一部のブランド魚を除き稀です。DHA(ドコサヘキサエン酸)や EPA(エイコサペンタエ...
ブログ

能登島で捕れるタカバ(シマダイ)です

地引網です。
新艇購入かも…

(株)能登島漁師(平山水産)

能登半島は能登島にて タコ漁を行っている(株)能登島漁師です。 能登島のタコを全国にお届けするために卸売、直販、加工品販売を行っています。

平山水産
〒926-0203 石川県七尾市能登島えの目町
電話番号: 090-7085-3446

株式会社能登島漁師
〒926-0203 石川県七尾市能登島えの目町
電話番号: 090-7085-3446

Instagramはこちら

タコ漁師をフォローする

新着記事

🐙 夏、海の中では命のドラマが始まる。
2025.06.26
仕掛けは“相棒”。タコ漁は道具から始まる
2025.06.242025.06.26
タコと向き合う朝、海に教わること
2025.06.202025.06.26
珠洲でのふる舞いの様子を取材いただきました。
2024.09.102025.01.09
赤潮!
2021.06.182025.01.09

ブログの月別アーカイブ

(株)能登島漁師:石川県七尾市能登半島・能登島でタコ漁師をしています
  • HOME
  • 生きがいブログ
  • お問い合わせ
© 2014 (株)能登島漁師:石川県七尾市能登半島・能登島でタコ漁師をしています.
    • HOME
    • 生きがいブログ
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ