能登島でタコ漁を行っている(株)能登島漁師です!能登島のタコのことなら当社へ
(株)能登島漁師:石川県七尾市能登半島・能登島でタコ漁師をしています
  • HOME
  • 生きがいブログ
  • お問い合わせ
ホーム
ブログ

能登島で捕れるオコゼです。

ブログ
2014.08.082025.01.09
DSC_0601-1.jpg
ブログ
シェアする
X Facebook0 はてブ0 LINE
タコ漁師

関連記事

ブログ

真鯛大漁です。

こんばんは。能登島のタコ漁師平山です。今年もウマヅラハギ漁が始まりました。出だしはウマヅラハギよりも真鯛が大漁でした。今年のウマズラハギ漁はどうなるか??
ブログ

TVの取材です

こんにちは。能登島のタコ漁師平山です?今日はタコ漁の取材で照英さんが来てくださいました!番組は違いますが、タコ漁の取材で照英さんが来るのは2回目です!笑縁を感じる!笑ではでは???
ブログ

刺し網体験です

こんにちは。能登島のタコ漁師平山です?今日は研修旅行に来ている小学生を乗せて刺し網体験(刺し網見学)をしました。県外からの子供達なので生きた魚を見る機会が少なく海から上がってくる魚を見て興奮!アジ、ナメラ、オコゼ等いろいろとれてました!これ...
ブログ

タコの水揚げです。

こんばんは。                                                   能登島のタコ漁師平山です。今日はタコ漁に行って来ました。               今朝とれたタコです。船のイケスの様子です...
ブログ

タコカゴを洗浄しました。

こんばんは。能登島のタコ漁師平山です。今日は海が荒れて漁に出れなかってのでタコカゴを洗いました。漁師は、朝だけで仕事が終わると、思われがちですが魚を捕る以外にも網の修理などたくさんの仕事があり一日中仕事をしています。
ブログ

赤潮発生です。

こんにちは。能登島のたこ漁師平山です。毎年恒例、赤潮の発生です。赤潮とは??赤潮が発生する原因としては、生活排水や工場排水などが、海に流れる事によって、海水の栄 養分が多くなる事が考えられます。すると、主に植物性プランクトンがその水域に異常...
能登島で捕れる四十(アイナメ)です
浪速ろばた八角さん行ってきました

(株)能登島漁師(平山水産)

能登半島は能登島にて タコ漁を行っている(株)能登島漁師です。 能登島のタコを全国にお届けするために卸売、直販、加工品販売を行っています。

平山水産
〒926-0203 石川県七尾市能登島えの目町
電話番号: 090-7085-3446

株式会社能登島漁師
〒926-0203 石川県七尾市能登島えの目町
電話番号: 090-7085-3446

Instagramはこちら

タコ漁師をフォローする

新着記事

🐙 夏、海の中では命のドラマが始まる。
2025.06.26
仕掛けは“相棒”。タコ漁は道具から始まる
2025.06.242025.06.26
タコと向き合う朝、海に教わること
2025.06.202025.06.26
珠洲でのふる舞いの様子を取材いただきました。
2024.09.102025.01.09
赤潮!
2021.06.182025.01.09

ブログの月別アーカイブ

(株)能登島漁師:石川県七尾市能登半島・能登島でタコ漁師をしています
  • HOME
  • 生きがいブログ
  • お問い合わせ
© 2014 (株)能登島漁師:石川県七尾市能登半島・能登島でタコ漁師をしています.
    • HOME
    • 生きがいブログ
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ